予防は一般的なマルウェア感染と同じ
- メールの添付ファイルは開かない → 送り主に電話で確認
 - メールに書いてあるURLは開かない → 開きたかったらJavascriptは無効にしておく
 - ブラウザアップデート、ウィルス定義更新は起動時に確認しておく
 
対策
ファイルのバックアップ
ソフト的に自動バックアップ、差分バックアップを毎日
  ※ここで注意すべきはバックアップ媒体を接続しっぱなしにしないこと。
RAIDなどでハード的なリアルタイムバックアップは意味が無い
被害にあった場合の対処
![Ransomware_file_lock_type[1]](http://ultimai.org/wp/wp-content/uploads/2016/03/Ransomware_file_lock_type1-1024x634.jpg)
- とりあえず複合できないか自分で試す。
 - 腕に覚えがある人に見積もりしてもらう。
 - IPAに相談